【第11回年次大会】

2023年12月16日

第11回年次大会が12月16日(土)早稲田大学で開催されました。
多数の出席があり多様な発表に対して、積極的な質疑応答がなされました。
大会終了後の懇親会にも大勢の方が出席され、大変楽しい交流の場となりました。
大会要項はこちら → 第11回年次大会開催要項

年次大会の様子

【第40回定例会】

2023年6月3日

第40回定例研究会が順天堂大学三島キャンパスにて開催されました。
大雨により交通機関が止まった影響で、開始時間が大幅に遅くなりましたが、
困難な状況にも関わらず集まった学会員の皆様によって、
いつも以上に熱い研究発表、質疑、応答がなされました。
開催要項はこちら → 第40回定例会開催要項

定例会の様子

【第10回年次大会】

2022年12月10日

第10回年次大会が12月10日(土)順天堂大学お茶の水キャンパスで開催されました。
本学会の特色である多様な研究発表の後、活発な質疑応答が行われ、盛況な大会となりました。
臨時総会も行われ会則の変更等が承認されました。
詳しくはこちら → 第10回年次大会要項

大会の様子

【第39回定例会】

2022年6月25日

第39回定例研究会が北海道教育大学札幌駅前サテライトにて開催されました。
詳しくはこちら → 第39回定例会開催要項

【第9回年次大会】

2021年12月11日

第9回年次大会が、順天堂大学にて、2年ぶりに対面で実施されました。
筑波大学名誉教授 津田幸男氏による特別記念講演が行われた後、研究発表が行われ、充実した大会となりました。また、研究発表会の後、臨時総会が行われ、役員の変更等の承認がなされました。

詳細はこちらをご覧ください。 → 第9回年次大会要項 

大会の様子

【第38回定例研究会】

2021年7月24日

第38回定例研究会がオンラインで開催されました。
コロナ禍の為、昨年度の年次大会に続き、オンライン(Zoom)での開催となりました。
オンラインの開催にもかかわらず多数の会員の参加があり、本学会らしい国際的な興味深い発表に対して多くの質問、応答がなされる充実した定例研究会となりました。
また、2020年度、2021年度科学研究費採択者による体験発表会、臨時総会も行われました。
詳細はこちらをご覧ください。 → 第38回定例研究会要項

定例研究会(オンライン)の様子

【第8回年次大会】

2020年12月19日

第8回年次大会が12月19日(土)、オンラインで開催されました。
コロナ禍の為、オンライン(Zoom)での開催となりました。会長の米国大統領就任宣誓に関する興味深いアラカルト・スタディの後、充実した研究発表、発表に対する質問が活発に行われました。また、「コロナ禍のオンライン教育」をテーマに、ブレークアウトルームを利用したグループセッションも行われ、オンラインながら充実した年次大会となりました。
詳細はこちらをご覧ください。 → 第8回年次大会要項

年次大会(オンライン)の様子

オンライン

 

 

 

 

 

 

 

【2021年度科研費採択に向けた対策講習会】

2020年8月29日

本学会では、2021年度科研費採択に向けた対策講習会(CINEX主催)を、8月29日(土)別途添付の要領にてオンライン対応(Zoom版)として実施しました。
これは当学会会員の実績蓄積を意図すると同時に、会員諸氏の当学会への貢献に少しでも恩返しできればとの意図でおこなわれたものです。
詳しくはこちら → 開催要項

【第7回年次大会】

2019年12月21日

第7回年次大会が12月21日(土)、共立女子大学・共立女子短期大学で開催されました。
100名近い参加者があり、様々な分野から多くの興味深い発表があり、充実した内容の年次大会となりました。
詳細はこちらをご覧ください。 → 第7回年次大会要項

年次大会の様子

【第37回定例研究会】

2019年9月14日

第37回定例研究会が東洋大学(朝霞キャンパス)で開催されました。
様々な分野から特色ある興味深い発表がなされ、本学会らしい充実した研究会となりました。
研究会後の懇親会にも多くの方が出席し、お互いに親交を深めることができました。

定例研究会の要項についてはこちらをご覧ください。 →  第37回定例研究会要項

 

【プロジェクト・ミーティング成功裡に発足】

2019年5月25日

5月25日(土)、順天堂大学お茶の水キャンパスのセンチュリータワー6Fにて異文化間情報連携学会の新企画である「アカデミックプロジェクト第10月弾企画」および「テキストプロジェクト第9弾企画」が会長より発議され、これに伴うプロジェクトミーティングが行われました。新入会員も交えてのバズセッションを通して、活発な意見交換が交わされ、早くも成果発表の日が楽しみです。

 

【第6回年次大会】

2018年12月15日

第6回年次大会が早稲田大学で開催されました。
淺間会長より「ディズニーランドと異文化ビジネス」というテーマで異文化ビジネスを問う講演があった後、国際理解、情報社会の進展に関する研究等、様々な分野から研究発表がありました。また、今回は特別記念講演として「英語資格50冠への道」と題して、平井ランゲージサービシズ代表取締役社長 平井通宏氏よりご講演を賜りました。

詳細はこちらをご覧ください。 → 第6回異文化間情報連携学会年次大会要項

年次大会の様子

 

研究発表の様子

 

総会、懇親会の様子

【第36回定例研究会】

2018年4月21日

第36回定例研究会が順天堂大学保健看護学部(三島キャンパス)で開催されました。
グローバル化の本質を探求する様々な発表があり、参加された方からも多くの質問がありました。研究会後の懇親会においても多くの意見交換がなされ、中身の濃い定例研究会となりました。

詳しくはこちらをご覧ください。 → 第36回定例研究会要項

 

 

 

【第5回年次大会】

2017年12月9日

第5回年次大会が早稲田大学で開催さました。
「苦悩する国家 ― 現代レバノン最新事情-」というテーマで淺間会長より特別海外研修報告があった後、英語、医療、AI等に関する様々な分野に関する研究発表がなされました。

詳細はこちらをご覧ください。 → 第5回年次大会要項

 

 

【第35回定例研究会】

2017年9月30日

第35回定例研究会が和光大学で開催されました。
体育科教育学に関する発表等、今回も多岐にわたる研究発表がなされました。また、淺間会長からは現代のレバノン事情について多くの写真を用いた発表があり、熱心な質疑応答がなされました。

詳細はこちらをご覧ください。 →  第35回定例研究会要項

 

【第34回定例研究会】

2017年4月15日

第34回定例研究会が順天堂大学保険看護学部(三島キャンパス)で開催されました。
マルチメディア教室を利用したアクティブラーニング等、様々な実践的な発表や熱心な意見交換がなされました。

詳細はこちらをご覧ください。 → 第34回定例研究会要項

 

【第4回年次大会】

2016年12月17日

第4回年次大会が東京電機大学で開催されました。
多岐にわたる研究発表がなされるとともに、「大学教育への現時代的要請 ― グローバルコミュニケーション能力の築き方 ―」というテーマで特別シンポジウムが持たれました。

詳細はこちらをご覧ください。 → 第4回年次大会要項

 

 

【第33回定例研究会】

2016年9月24日

第33回定例研究会が豊田工業大学で開催されました。
英語教育、情報教育、英語史、医療倫理等多岐にわたる発表がなされ、 アットホームな中、活発な意見交換が行われました。

詳細はこちらをご覧ください。 → 第33回定例研究会要項

 

 

【第32回定例研究会】

2016年4月18日

第32回定例研究会が和光大学で開催されました。
今回も英語教育やICTを活用した授業実践、文化人類学など、多岐にわたる研究発表と活発な意見交換が繰り広げられ盛会となりました。

詳細はこちらをご覧ください。 → 第32回定例研究会要項

  

【第3回年次大会】

2016年1月13日

第3回年次大会が順天堂大学本郷・お茶の水キャンパスで開催されました。
今回は国立天文台准教授・野辺山宇宙電波観測所所長の斎藤正雄氏の『天文国際プロジェクトにおける日本人のプレゼンス』と題した特別講演をはじめ、文学、情報学、英語学、教育学など様々な視点からの研究発表があり、充実した会となりました。

詳細はこちらをご覧ください。 → 第3回年次大会要項

【第31回定例研究会】

2015年9月19日

東洋大学朝霞キャンパスで開催されました。
今回は深層レベルでのコミュニケーションに関する発表が多く 聴き応えがありました。また英語による発表もあり、いつもながら バラエティーに富んだ会となりました。

詳細はこちらをご覧ください。 → 第31回定例研究会要項

懇親会風景(産業文化センター内 トモソダチ café COZYにて)

  

 

【第30回定例研究会】

2015年4月25日

順天堂大学にて開催されました。

詳細はこちらをご覧ください。 → 第30回定例研究会要項

 

【第2回年次大会】

2014年12月20日

早稲田大学にて開催されました。

詳細はこちらをご覧ください。 →  第2回年次大会要項

また、英語テキスト2編
Go for the TOEIC Test (改) 淺間正通編著(英宝社)
Global Business Trends 山下巖、西村厚子、Derek Eberl、淺間正通 共編著
(南雲堂)
の出版披露と記念撮影も行われました。

【第29回定例会】

2014年4月26日

和光大学にて第29回定例研究会が開催され、20名余の参加者がありました。今回の研究会は新入会員による研究発表が多く、発表の トピックも英語教育、digital nativeの行方、米国におけるメンタルヘルス支援の実践報告、医療・看護倫理など多岐にわたりました。

詳細はこちらをご覧ください。 → 第29回定例研究会要項

 

【第1回年次大会】

2013年12月21日

記念すべき第『異文化間情報ネクサス学会』第1回年次大会が、共立女子大学・共立女子短期大学で開催され、70名を超す参加者が出席いたしました。大会の詳細は以下の通りです。

詳細はこちらをご覧ください。 → 第1回年次大会要項